2022年福岡県でおすすめの注文住宅メーカー9選
更新日:5月 10, 2022

2022年福岡県でおすすめの注文住宅メーカー9選
2022年福岡県のおすすめの注文住宅メーカー9社を厳選してご紹介します。
福岡県でも数千社の建築免許を持っている建築業者があるため、それぞれに最適な住宅メーカーを見つけることは至難の業です。その中からハウストックが厳選して注文住宅メーカーをご紹介いたします。
目次
1、福岡県の注文住宅の現状について
2、福岡県で注文住宅を建てるときの事前準備や確認しておくこと
3、福岡県でおすすめの注文住宅メーカー9社
4、福岡県で注文住宅を建てるならまとめ
福岡県の注文住宅の現状について
令和3年度の全国の新設住宅着工戸数の持ち家は285,575となっていて、福岡県は9,994を占めています。福岡でもハウスメーカーや工務店、建築設計事務所などの建築会社を含む会社は様々な形態があり、その中から自分たち家族に最適な住宅メーカーを探すことは難しいのが現状です。
出典:建 築 着 工 統 計 調 査 報 告
出典:https://www.mlit.go.jp/report/press/content/kencha312.pdf
福岡県で注文住宅を建てるときに事前の準備や確認しておくこと
福岡県で注文住宅を建てるときにかかる費用の目安として参考になるのが、住宅金融支援機構のフラット35の利用者調査データで2019年の調査によると、地域別都道府県別主要指標の土地代を含まない建設費の全国平均は約3,452万円でした。内訳としては主体工事費、主体工事に付随する電気、給排水、ガス設備、太陽熱温水器の各工事費、 設計費、工事監理費、除却工事費、屋外附帯工事費、その他必要な費用が含まれます。
注文住宅を建てる人はその他にも下記のようなデータとなっています。
・建設費 約3,452万円
・平均年齢 43.3歳
・家族数 3.7人
・世帯の年収 約598万円
・1ヶ月あたり予定返済額 約9.3万円
では、福岡県で注文住宅を建てる人はというと
・建設費 約3,468万円
・平均年齢 43.4歳
・家族数 4人
・世帯の年収 約584万円
・1ヶ月あたり予定返済額 約9.5万円
となっています。都道府県によっては建設費や家族数、世帯年収、予定返済額の相場が異なるようです。注文住宅の相場について理解するために、家を建てるためにどのくらいの費用(建物本体価格、土地代など)がかかるのか、資金計画書や見積書でよく目にする「坪単価」がどういうものかを正しく理解し知っておくことが必要です。
出典:住宅金融支援機フラット35利用者調査2019年度集計表
事前の準備や確認しておくこと
相場や平均値が分かったところで福岡県で注文住宅を建てる上で下記の点は注意しておきましょう。
・福岡県の坪単価の相場について
住宅金融支援機フラット35利用者調査2019年度集計表では、福岡県では約38坪が住宅面積の平均値となるため福岡県の建設費約3,468万円で計算すると坪単価は約91万円となります。坪単価を元に予算や建築する広さを自分たちの条件に沿って決めていきましょう。
・建築する建物の広さについて
建築する建物の広さにおいて延床面積や施工面積という言葉が注文住宅では当たり前のように使われていますが、住宅メーカーによって費用の発生の仕方が異なりますので注意しましょう。
-延床面積:建物の床面積を合計した面積(2階建ての場合1階と2階の全てを合算した面積)
-施工面積:建築工事費がかかる面積を指しますので、玄関やロフト、バルコニーなどもすべて含まれた実際に施工した面積
一般的には、延床面積<施工面積という形になることが多いです。
ここで先ほどの坪単価の算出法が異なる場合が出てきます。先ほどは建物金額と平均坪数でシンプルに計算しましたが、延床面積で割り出す場合と施工面積で割りだす場合では坪単価も差異が出てくるため住宅メーカーの算出法を事前に確認する必要があります。
・建物本体価格について
まず最初にお伝えしたいのは住宅メーカーによって資金計画書や見積書の金額内訳基準はバラバラだということです。
住宅メーカーによっては、表面的に安く見せているだけで契約前後に後で含まれていなかった項目が発覚し金額追加となり、希望条件に合わなくなるケースもありますので注意しておきましょう。特に多いのは「付帯工事費」「諸経費」「税抜税込」の項目表記です。
・付帯工事費
建物本体以外の工事にかかる費用のことで既に建っている建物の解体工事や土地の地盤を調査し、必要に応じて補強するための地盤改良工事、電気・ガス・水道などのインフラとなる引き込み工事、門や塀、側溝、駐車場などの外構工事などが該当します。
・諸経費
家を建てるときに必要な税金や登記する手数料や専門家に依頼する報酬などが該当します。
・税抜税込
事前に計算されている金額は税抜計算か税込計算かも念の為確認しておきましょう。
福岡県で注文住宅を建てるならおすすめの注文住宅メーカー9社
福岡県で注文住宅を建てられる住宅メーカーを9社紹介します。
・アネシス福岡
・辰巳住研
・ライフスタイル
・シセイハウジング
・MAKIHAUS
・田辺木材ホーム
・建築工房ゼロ
・智建ホーム
・ブルースホーム
アネシス福岡

設計士と話してつくるデザインハウスをコンセプトにした住宅メーカーです。
経験豊富な設計士が、最初から最後まで担当し「どんな家を建てるか」ではなく、どんな暮らしを送りたいかを重視することで家を作る目的が明確になり理想のお家が叶えられます。
辰巳住研

家づくりの楽しさは「安心から」木のプロが選んだツーバイフォー工法が特徴的な住宅メーカーです。ツーバイフォー工法の特徴として構造用製材でつくった枠組みに構造用合板を貼り付けた「パネル」で床・壁・屋根を構成して建物を支えるため高性能の家が実現できます。福岡伝統のあや杉を使用しているなどお家の素材にもこだわった家づくりができます。
出典:辰巳住研 ホームページ
ライフスタイル

好きな空間で、気持ち良く住むをコンセプトにした住宅メーカーです。
一流の建築士が設計するデザイン性の高い住宅・高気密・高断熱・高耐震の理想の家を手の届く価格で実現する発想に基づいて家づくりを行っているメーカーです。家づくりのポイントにちょっとした工夫でコストを抑え、クオリティの高い注文住宅づくりを可能にすることが出来ます。
シセイハウジング

自然素材でつくるデザイン住宅をコンセプトにした住宅メーカーです。
自然素材をふんだんに使い、選りすぐりの素材が織りなす自然のハーモニーが日々の暮らしを彩り、変化し続けるライフスタイルに合った家づくりで何年先も快適に過ごせる家をご提案します。
MAKIHAUS

ホテルライクやライティングを得意とする住宅メーカーです。
福岡県で注文住宅を1600棟設計・施工してきた実績を持ち、快適な間取り、性能、デザインを追求した家づくりができます。
田辺木材ホーム

こだわりの外断熱工法・長期優良住宅の家を建てることができる住宅メーカーです。
木材店として昭和37年創業の実績を持っていて、豊富な経験と女性目線で幅広いご提案が可能です。高性能住宅はサッシ・断熱材・換気などの素材と施工力で効果が生まれ外断熱工法を徹底、追求した家づくりを行っています。
建築工房ゼロ

福岡県で注文住宅を造り、19年以上の実績を持つ住宅メーカーです。
少数精鋭な地場工務店だからできる安心の価格で理想の家づくりを実現します。
お客様の要望を最初から無理とは言わないことをモットーにデザインなど最大限ご要望に沿うことができます。
智建ホーム
魔法瓶のような断熱性・気密性に優れた省エネルギーの家づくりを行っています。
外気の影響を受け難くするため、「アキレスキューワンボードノンフロン」を採用し、丁寧な施工を行うため九州では唯一の住宅メーカーです。
出典:智建ホーム ホームページ
ブルースホーム

「手が届く、憧れの輸入住宅」をコンセプトにした住宅メーカーです。
色褪せないデザインでいつの時代にも美しい佇まいのお家を実現できます。
福岡県で注文住宅を建てるならまとめ
今回は、福岡県で注文住宅を建てたい方に注意すべき点やおすすめの住宅メーカーをご紹介しました。
注意点を理解した上で、実際にモデルハウスや完成見学会に足を運んでみるのはいかがでしょうか。
福岡県で注文住宅を検討するおすすめの流れとしては
事前に注文住宅の情報収集
インスタやSNSなどで情報収集する
2、家族の予算や希望条件を大まかにでも決めておく(間取り、性能、デザインなど)
家づくりの優先順位や聞きたいことをスマホかノートにまとめておく
3、実際にモデルハウスに足を運んでみよう
予算や聞きたいことを聞いたらしっかりメモで残しておいて、担当してくれる営業マンの相性も見ておく
4、家族会議で改めて希望条件を見直そう
モデルハウスで行った中でよかった点をまとめておこう
5、住宅メーカーを比較して決定する
希望条件や優先順位を見直した上で住宅メーカーを比較検討し、
それから自分たちの希望条件に沿った家が建てられる住宅メーカーを選びましょう。