希望条件と建築予算で住宅メーカーを比較できるHoustock(ハウストック)

北欧住宅の注文住宅を建てる時に気をつけること5選

更新日:6月 22, 2022


北欧住宅の注文住宅を建てる時に気をつけること5選

注文住宅では自分の好きなデザインに、自由に設計することができることが大きなメリットと言えます。特にデザインや性能、インテリアなどを自分好みのデザインやレイアウトできるのが最大の特徴であると言えます。

最近では、北欧発の家具店が世界的に人気になるなど北欧のライフスタイルは世界中で注目されていて、国内でもオシャレな北欧住宅を見かけるようになりました。

そこで今回は北欧住宅の注文住宅を建てるときに気をつけるべきことやメリット・デメリット、日本の住宅との違いをご紹介します。

目次
1、北欧住宅とは?
2、北欧住宅の注文住宅のメリットや特徴・気をつけること5選
3、北欧住宅の注文住宅を建てる上でのデメリット
4、 北欧住宅と日本の住宅の違い

5、北欧住宅の注文住宅を建てるならまとめ



北欧住宅とは?

北欧住宅とは北欧という文字のとおり北欧で建築されているデザインや特徴をもった住宅のことでノルウェーやスウェーデン、フィンランド、リトアニア、アイスランド、デンマーク、エストニア、ラトビア、ブリテン諸島の9ヶ国を総称して「北欧」と呼ばれています。

北欧のこれらの地域で生まれ、発展した北欧住宅にはどのような特徴があるのか整理しておきましょう。



北欧住宅の注文住宅のメリットや特徴・気をつけること5選

北欧住宅のデザインと言えば、白やベージュなどアースカラーのサイディングに大屋根や三角屋根というシンプルなデザインと特徴的です。元々、「北欧」と呼ばれる地域が、冬には-50℃、夏には30度にもなる寒暖差で快適に過ごせる家が必要だったため、このような気候に対応できる住宅の建築技術が開発されてきました。



1、気密性・断熱性に優れている

冬には-30℃、夏には30度にもなる寒暖差の地域で快適に過ごすための北欧住宅の最大の特徴は、気密性と断熱性に優れている点です。

北欧住宅の構造は基本的に2×4工法または2×6工法というのも特徴です。



2、採光がとりやすい設計にする

北欧は冬が長いため、短い日照時間をできるだけ取り入れるよう、大きな窓をつけることが多く、外気を取り入れにくい造りになっていて、冬は暖かく夏は涼しい家になります。



3、北欧住宅の魅力はやっぱり室内インテリア

室内の特徴は自然素材がポイントとなり、主に木やレンガを多用することになります。

ソファやダイニングテーブル、チェアなど家具も北欧住宅の醍醐味で、インテリア一つでガラリと印象が変わります。ライトやクッション、食器など細部までこだわることで世界観を統一できます。



4、長く住み続けられる

メンテナンスや手入れをこまめにすることで長く住み続けやすい構造でつくられている点も魅力の一つです。長く住むために家の性能を良く、使う素材も長持ちする素材を使用しているので手入れをこまめに行うことはさらに長持ちすると言えるでしょう。



5、自然と共に暮らす家

北欧地域は、森や湖など自然に囲まれた環境の為、木を中心とした家づくりが盛んです。

素材はもちろん木と自然光を取り入れた家で木の温もりが心地良いので自然と暮らすような家になることが北欧住宅の特徴の一つと言えます。



北欧住宅の注文住宅を建てる上でのデメリット


メンテナンスの大変さ

メンテナンスの大変さがデメリットの一つです。北欧住宅などの輸入住宅はメンテナンスする際に資材やサッシなどの補修や部品交換が必要になります。メンテナンス部品の在庫やそれを施工する職人の手配も必要となるため一般的な家づくりとは大変さや面倒さがあるようです。



インテリア選びの大変さ

メリットでもご紹介しましたインテリア選びは選び方によってはデメリットにもなり得ます。全体の色合い・統一性などを考えてインテリアを選ぶため、家の個性になるかどうかは紙一重と言えるでしょう。

インテリアのデザインや素材、仕入先ブランド次第ではもちろん高額なインテリアも多くあるためこだわる分だけ費用はかさむことを頭に入れておく必要があります。



北欧住宅と日本の住宅の違い

北欧住宅は気密性と断熱性に優れているため、北欧の地域ほど寒暖差が少ない日本の気候や環境にも対応できる快適に暮らせる住宅と言えます。

気密性と断熱性が優れているため、冬場は外気が入りにくく、暖房でつくった熱気を外に逃しにくいため、暖かさをキープでき、冬は暖かく夏は涼しい家になります。

ただし、日本の住宅メーカーでは対応できる工事の内容に幅があるので、北欧住宅に実績のある住宅メーカーや、施工事例を例に説明や提案をしてくれる住宅メーカーを選ぶことをおすすめします。



北欧住宅の注文住宅を建てるならまとめ

今回は、北欧住宅の注文住宅を建てたい方に注意すべき点やおすすめの住宅メーカーをご紹介しました。
注意点を理解した上で、実際にモデルハウスや完成見学会に足を運んでみるのはいかがでしょうか。



北欧住宅の注文住宅を検討するおすすめの流れとしては

1、事前に北欧住宅の情報収集

インスタやSNSなどで情報収集する

2、家族の予算や希望条件を大まかにでも決めておく(間取り、性能、デザインなど)

家づくりの優先順位や聞きたいことをスマホかノートにまとめておく

3、実際にモデルハウスに足を運んでみよう

予算や聞きたいことを聞いたらしっかりメモで残しておいて、担当してくれる営業マンの相性も見ておく

4、家族会議で改めて希望条件を見直そう

モデルハウスで行った中でよかった点をまとめておこう

5、住宅メーカーを比較して決定する

希望条件や優先順位を見直した上で住宅メーカーを比較検討し、それから自分たちの希望条件に沿った家が建てられる住宅メーカーを選びましょう。

ハウストック